アクセス

診療時間
平日:9:30-12:30/14:00-17:30
土:9:00-12:30/14:00-18:00

理事長による総合歯科診療

理事長 診療 (総合歯科医療診断)※自費診療

幅広い知識と技術を持った理事長に直接、診断や治療方法を聞きたい方に対して、
時間をお取りして対応いたします。

なお、診察は小机歯科アネックスにおいて自費診療となります。

●直接、理事長に根の治療の可否について診断をしてほしい方
●一番良い治療法は何かを聞きたい方
●ご自身の矯正治療、インプラント治療、義歯などについて聞きたい方

対応時間

初回、1時間程度
対応曜日 木曜日 午後のみとなります

【検査内容】

CTを含めたレントゲン診断
歯周病検査
模型検査(必要な場合)

顎運動検査や嚥下内視鏡検査は別途となります

【費用】

1回のみで終了する場合(細かい治療計画を策定しなくて良い場合)
44000円(税込み)

治療計画が必要な場合は、再度、来院して頂き治療計画のご説明をいたします。
22000円(税込み)

引き続き、理事長の診療をご希望の場合は、基本的には自費診療となります。その費用については別途、お見積りを致します。

理事長診療予約枠

 

ご予約はこちらからも承ります。

 

症例1

このケースは、外傷によって失われた前歯の治療を主訴として来院された若い女性の患者様です。
矯正治療とインプラントを組み合わせることで、上顎奥歯の失われたスペースを閉鎖し、上顎前歯にはインプラントを埋入して、美しい口元を取り戻すことができました。

矯正とインプラントを組み合わせる治療の重要性
もし、この患者様が矯正治療とインプラントの両方を専門とする歯科医師に出会えなかったとしたら、どのような治療が提案されたでしょうか。
おそらく、左上の中央にある前歯は抜歯され、さらに奥歯の崩壊した歯も一緒に、大きな部分入れ歯が選択肢となったのかもしれません。
この患者様は、まだ20代という若さでした。もし、若い頃から入れ歯を使うことになっていたら、その後の人生に大きな影響を及ぼしたでしょう。
この症例は、歯科医師が単一の治療法に限定されるのではなく、矯正治療とインプラント治療の両方を高いレベルで提供できることの重要性を物語っています。
包括的な治療計画を立て、患者様の状況に合わせた最善の選択肢を提案できること。それが、患者様の人生をより豊かにすることにつながると信じています。

症例2

紳士な中年男性、機能と審美の回復を求めて

「とにかく機能と見た目を改善してほしい」――これは、とある紳士的な中年男性の患者様から寄せられたご要望でした。この患者様は、多くの歯を失い、残った歯の状態も決して良いとは言えない状態でした。
このような複雑なケースでは、歯科医師の知識と技術の総動員が求められます。単一の治療法では解決できず、歯周病治療、根管治療、矯正治療、そしてインプラント治療など、複数の専門分野を横断する治療計画が必要となります。
総合歯科医療の真価が問われる治療
治療を進める上で鍵となったのは「治療の順番」でした。最も効率的で、治療期間をできるだけ短くし、かつ食事がしにくい期間を最小限に抑えるための綿密な計画が不可欠でした。
最終的に、治療は3年という期間を要しました。この症例の難しさは、矯正治療にありました。残せる歯が少ないため、これ以上抜歯すると噛み合わせを再構築することが困難になります。そのため、通常なら抜歯が検討される小臼歯を抜かずに矯正を行うという、高度な技術が求められました。
治療の成果と今後の展望
この症例は、矯正治療なしでは決して解決できないものでした。すべての歯を動かして理想的な噛み合わせを作り、そこにインプラントを配置することで、機能と審美の両方を劇的に改善することができました。
多くの「危ない歯」も残すことができましたが、長期的な安定を維持するためには、今後も継続的なメンテナンスが必要となります。
この治療は、まさに「総合歯科医療」の真価を示す好例です。患者様の人生を豊かにする歯科医療とは、単に一部の歯を治療するのではなく、口腔全体の機能と見た目を根本から改善する、包括的なアプローチにあるのです。

topへ
初診ネット予約